型紙のサイズです。
寸法で型紙を作れる方はご自身で作ってい頂きます。
※型紙の郵送をご希望の方は別途料金が掛かります。

布と紐を用意します。

生地の裏面を折り返し
型紙を合わせて
チャコを入れます。

チャコは縫い目ですので
チャコから1cmほど外側にハサミ✂️を入れます。

紐の両端を結びます。

紐の長い方を中に挟み込みます。

小さい方も同じように作ります。

糸は縫い目が見えても目立たない色の糸を使います。

大小どちらも紐を中に入れて縫っていきますが
斜めの1面だけ縫わずに残しておきます。
(中材の入り口)
注)ミシンは2度掛けして下さい。

中のパイプを入れる為の入り口を開けておき
あとでパイプを入れて上から縫って口を閉めます。

小さい方は280〜300g
大きい方は約1kgのパイプを入れます。
※クリアファイルをメガホンのように作って入れると簡単にパイプが入れられます。

仮縫いで口を塞ぎます。

仮縫いの上からミシンをかけて完成

Sowell Pillow 商標製品制作に関する規約

本規約は、Sowell Pillowの製作キットを使用して製品を制作する個人(以下「製作者」)と、Sowell Pillowの商標登録者である大井成一郎(以下「商標登録者」)との間の権利義務関係を定めるものです。
第1条(目的)
本規約は、Sowell Pillowブランドの品質とイメージを維持し、製作者が安心して活動できる環境を提供することを目的とします。
第2条(登録義務)
製作者は、氏名、住所、電話番号を商標登録者に登録しなければなりません。
第3条(商標および著作権)
 * Sowell Pillowの名称、ロゴ、デザイン、その他一切の知的財産権は、商標登録者に帰属します。
 * 製作者は、Sowell Pillow製作キットに同梱された型紙および説明書に基づき製品を製作する場合に限り、商標の使用を許諾されます。
第4条(製作および販売)
 * 製作者は、Sowell Pillow製作キットを使用して製品を製作し、販売することができます。
 * 販売の際は、Sowell Pillowブランドのガイドラインに従うものとします。
 * 製作者は、製品の品質を維持するため、指定された材料および製作手順を厳守しなければなりません。著しく形や中材を変更して作成したり販売してはなりません。
 * 製作者は、枕の販売説明を的確に行わなければなりません。また、商標登録者または商標登録者が認める者のオンライン説明会への参加を促さなければなりません。
 * 製作者は、製品に瑕疵があった場合、自己の責任において対応するものとします。
第5条(禁止事項)
製作者は、以下の行為を行ってはならないものとします。
 * Sowell Pillow製作キットに含まれない材料を使用して製品を製作すること。
 * Sowell Pillowの商標、ロゴ、デザインを無断で改変または二次利用すること。
 * Sowell Pillowのブランドイメージを損なう行為。
 * 不当な価格設定や虚偽の広告により、消費者を誤認させる行為。
 * Sowell Pillowの作り方を他の者に教えること。
 * 材料の購入を商標登録者を通さずに行うこと。 ただし、商標登録者から購入を依頼された場合はこの限りではありません。
第6条(契約の解除と法的措置)
商標登録者は、製作者が本規約に違反した場合、本契約を直ちに解除し、製作および販売の許諾を取り消すことができます。本規約を遵守していただけない場合は、法的措置を講じる可能性があることを製作者は承認するものとします。
【補足事項】
 * 本規約は、Sowell Crafter、Ambassador、Creatorへのステップアップを希望される方向けのものです。
 * 本規約の詳細については、オンライン説明会にてご説明いたします。
 * お問い合わせは、DMまたはLINEにてお願いいたします。